株式会社 稲荷山

社員に聞くたちの仕事Interview of Our Work

顧客の本当の要望に
気づくことができるように

営業部 製鋼原料買取/人材紹介・派遣 亀山 紘佑 新卒 2018年入社

仕事

特徴

新規顧客開拓、既存顧客のルート営業と併せて提案型営業を行う

向いて
いる
スキル

  • 相手を楽しませるのが好きな人
  • 行動力のある人
  • マメな人

Interview2つの事業の繋がりと
相乗効果

営業部では、鉄・非鉄スクラップ取引の新規開拓と既存顧客へのルート営業、業務サービス部と顧客との調整役。また、既存顧客をメインとした人材紹介営業が主な業務となります。

鉄・非鉄スクラップ取引の商談では競合との価格競争になりがちですが差をつけにくい。そんななかでも当社を選んでいただいたお客さまからは、稲荷山の人は身嗜み、姿勢、清潔感、応対、現場での掃除片付けなどしっかりしていて他と違うねと言われます。これは稲荷山がスクラップ取引業のイメージ向上に取り組んでいるからです。お客さまに気持ち良い取引だったと感じていただけるようにすることが競争優位性を高めるという稲荷山の考えなのです。

人材紹介営業と鉄・非鉄スクラップ取引の営業を同時に担当するのは非効率だと感じられるかもしれません。しかしこの二つは営業戦略として大きな繋がりをもっているのです。昨今の人材不足問題は稲荷山の主要なスクラップ取引先である製造工場でも目下の大きな課題で、お客さまとお話ししていると人材確保が難しいと頻繁にお聞きします。稲荷山の取引先の皆様が人材不足で悩んでいたんです。そこで稲荷山は以前から解体業者様へ人材を派遣していましたから、製造工場などへの正規雇用の人材紹介も喜ばれるし需要はあると考えたのです。しかも製造工場は多くの人手を常に必要とするので市場は大きい。それに人材確保に困っている既存の取引先があるということがまず強みになります。スクラップの営業からお客さまの採用計画の様子を伺い、人材紹介の提案もできる。もちろんWeb サイトでのアプローチもしていますが、直接会ってアピールできるのはやはり強みになりますね。

そして、スクラップ取引業のイメージ向上に取り組んでいる稲荷山の社員が働く姿を見て、そんな会社からの人材紹介なら安心だと信頼していただくことが二つの事業のもう一つの相乗効果なんです。

Interviewいかに“気づけるか”
その“気づき”を活かせるか

新卒の皆がそうですが、社会人デビューしても営業の仕事、仕方は何も分からない。そんな状態で入社後すぐに、知覧研修、管理者養成学校、セールス研修に参加しました。どれも社会人として働く意識を学びましたが、思い出深いのはセールス研修。指定されたエリアを訪問販売し、商品を一個売ればいいのですが、一日かけて営業しても売れなかった(笑)。まず会ってくれないし私の話なんて聞いてくれない、出てきてもくれない。いきなり壁に直面し、これじゃダメだと考え、出てきてくれないならば外に出ている人を見つけて話しかけてみることにしました。すると雑談に応じてくれる人は意外と多く、そこから営業トークにつなげるとすぐに売れたんです。むやみやたらに営業していても効率が悪いし相手にしてもらえない。ならばどうすれば良いのかと考える。すると何かしら気づく事がある。それが成果につながるんです。いかに“気づけるか”。そして、その“気づき”をどうやって活かせるか。

稲荷山は社外研修に力を入れていて、他社ではなかなか経験できないような研修にも参加できます。入社直後で何も分からなかった私にとって、新社会人としての初めの一歩の踏み出し方を学ぶことができた大変貴重な体験となりました。3年経った今でも、その時の経験から学んだことが成果に繫がっています。

Interview入社1年目の経験から
見つけた目標に向かって
自分で考えた提案で
はじめての成約

稲荷山で働くうえで私の目標は“日本で働きたい海外の大学生の希望を叶える”です。これは入社1年目に行った海外出張で出会ったミャンマーの大学生達との交流で、日本で働きたいという意欲と力強さが凄く伝わってきたからです。また私が出会った海外の大学生たちは理系が多く、稲荷山の取引先の工場との相性が良いとも思いました。この目標を胸に意気揚々と営業に向かいましたが最初は全然上手くいきませんでした。すでに海外実習生を採用しているので紹介はいらないと断られてしまうんです。そんなふうに何回も断られているなかである企業から通訳職を雇っているという話を聞いたときに、ハッと気づいたんです。実習生と日本人社員とのコミュニケーションに悩みがある企業さんは多くて、その悩みを解消できるように通訳としての役割も担える日本語能力の高い人材を紹介できますと提案すればいいのではないかと。さらに実習生は3年間ですが正規雇用ならばもっと長く働けます。この2点をメリットとして提案するようになってから成果が出はじめました。

これ以外のもっと良い営業手法もきっとあるのでしょうけれども、私が見つけたこの提案方法も正解のうちの一つだと思います。けれども今後新しい発見があれば提案方法も変わっていくだろうし、もっと失敗も含めた経験を積んで変えていかなければならないとも思っています。社長からもどんどん試してみなさいと言われているので前向きに失敗できます。

Interview人と人とが繫がる瞬間
この仕事を
続けていけると思った

面接に立ち会い日本語能力を実際に確認していただいて採用が決まったとき両者の希望が叶った際に、人と人とが繫がる瞬間を目のあたりにしてとても感動したことを覚えています。その後、就労ビザも取得できて空港まで迎えに行った帰りには、嬉しくてわざと遠回りして首都高を走り日本の風景を見せました。はじめて日本に来たミャンマー人の彼は目をキラキラさせながら凄い凄いと興奮していて、その様子に私も紹介できて良かったなぁと実感して、この仕事をやっていけるという手応えも感じました。就労後も日本語の勉強会やメンタルケアなど、彼らが長く日本で働けるようにサポートし、力になり続けていきたいと思います。

人と話すことが成長の切っ掛けになる。
人と話す機会を積極的につくってみてください。

One Day

営業部 亀山のある日のスケジュール

7:30
出社

各自割り当てられている担当箇所、担当車両の掃除

8:00
朝礼

経営理念、経営基本方針の唱和、挨拶の練習

8:30
営業へ出発(外回り)

既存のお客様を訪問。アポを取っているお客様を訪問したり、お客様に支払明細書を持っていったりしながらお客様との会話や様々なところから常に情報収集を心掛けています。また、新規のお客様獲得を目指し、飛び込み営業も行います。新しく決まっている現場の下見に伺うこともあります。現場スタッフや事務所、経理などいろいろな部署とうまく連携を取りながら日々の仕事を行います。

12:00
昼食

お昼ごはんを食べ休憩

13:00
営業再開(外回り)

基本的には午前中と同じ内容です。午前中に回りきらなかったお客様を訪問したり、 新規の飛び込み営業を行います。

17:30
帰社

会社へ戻ったら日報を書きます。訪問先やどんな情報を得たかなど事細かく記入します。出来たら社長へ提出し、その日一日の報告をします。

18:00
退社

退社後は上司や同僚、後輩とご飯を食べに行くこともあります。仲間と楽しい時間を過ごすと、また仕事を頑張ろうという気持ちになれます。

インタビュー一覧

SCROLL